AWS Dev Day Online Japan オンデマンド


Track A

AWS Dev Day Online Japan オンデマンド トップページへ 戻る



Track A : 資料 & セッション動画


2020年10月20日-22日開催の「AWS Dev Day Online Japan」のセッションコンテンツで許諾を得られたものにつき、以下にて閲覧できます。
※セッション資料と公開資料は異なる場合がありますので、ご了承いただけますようお願いいたします。

セッション情報
資料
セッション動画
A-1: 今⽇から始めるサーバーレス Well-Architected Framework

 ✨講師:下川 賢介 @_kensh (アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社)
 ✨セッション概要:サーバーレス の開発はとてもとっつきやすく、ちょっと試して見るだけであれば数分でAPIが構築できてしまいますし、すでに実践されている方も多いと思います。しかし巷では構築、運用のプラクティスが知りたいという声をよく耳にします。このセッションではサーバーレス のホワイトペーパーに沿って、今日から始める実践的なプラクティスをご紹介します。
 ✨トピックス:サーバーレス
 ✨レベル:200 - 300
ダウンロード

A-2: DX 時代における最適な開発手法サーバレスと DB 選択の勘所

 ✨講師:杉山 祐介 氏 (SOMPOホールディングス株式会社)
 ✨セッション概要:SOMPOホールディングス デジタル戦略部では、デジタルを活用した新たな顧客体験価値の創出を目指しています。 / 2018 年 7 月に内製開発部隊である Sprint チームを立ち上げ、企画部門、デザイナー、エンジニアが一体となったアジャイル開発を実践しており、サーバーレスアーキテクチャを採用しています。 / このセッションでは、当社 Sprint チームの事例から、サーバーレス開発と DB 選択の勘所の話をさせて頂きます。
 ✨トピックス:サーバーレス、Web開発
 ✨レベル:200

ダウンロード
A-3: フロントエンドエンジニアのためのAWSアーキテクチャ

 ✨講師:水馬 拓也(アマゾンウェブサービスジャパン株式会社)
 ✨セッション概要:本セッションでは主にフロントエンドエンジニアに向けてSingle Page Application(SPA)やServer Side Rendering(SSR)、Jamstack などのトピックを中心にAWSをどのようにご活用いただけるかについて紹介します。
 ✨トピック:フロントエンド開発
 ✨レベル:100
ダウンロード
A-4: AWS Amplifyで実現する DX 時代のマインドチェンジ

 ✨講師:資延香里 氏(アビームコンサルティング株式会社)
 ✨セッション概要:DX 実現のためのクラウド活用がうまくいかない」ー 多くの方が同じ悩みを抱えています。DX を成功させるためには、マインドセットを変える必要があります。ポイントは「アジリティ」であり、プラクティスだけではなく、AWS Amplify のような適切なツールセットが不可欠です。このセッションでは、実際の開発事例をご紹介しながら、Amplify がもたらすメリットや進化し続ける Amplify を使いこなすためのヒントなどをお話しします。
 ✨トピックス:フロントエンド開発
 ✨レベル:200

ダウンロード
動画の公開はありません
A-5: そのコンテナでサービスインできますか?

 ✨講師:成尾 文秀 (アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社)
 ✨セッション概要:これからコンテナでの開発を予定されている方、そして今まさにコンテナで開発をしている方へ サービスインするその前に「本番でアプリケーションを動かすとはどういう事か」という視点で 予期される事態に備えて、次の項目について一緒に考えつつ開発してみませんか? 環境変数 /  コンテナイメージ / ログ / モニタリング
 ✨トピック:コンテナー
 ✨レベル:200 - 300
ダウンロード
A-6: 第2回 AWS Fargate かんたんデプロイ選手権

 ✨講師:Hara Tori / @toricls(アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社)
 ✨セッション概要:デプロイ ー それは秘められた開発を経た新たなソフトウェアが世に送り出される(ときどきロールバックされる)神秘の行為。昨年日本中を感動の渦に巻き込んだあの伝説のブレイクアウトセッションが装いをあらたに帰ってきました。常に最高のデプロイ体験を追い続けるあなたに贈る『第2回 AWS Fargate かんたんデプロイ選手権』。お楽しみください!
  ※ 本セッションは Amazon Elastic Container Service (Amazon ECS) が対象です。
 ✨トピック:コンテナー
 ✨レベル:200

ダウンロード
A-7: ECS×Fargate で実現する運用コストほぼ 0 なコンテナ運用の仕組み

 ✨講師:永井勝一郎 @shnagai 氏 (コネヒト株式会社)
 ✨セッション概要:Fargateの登場は、ECSによるコンテナ運用に大きな変化を与えてくれました。
本セッションでは、4年にわたるECSを使ったコンテナ運用事例をベースに、Fargateを活用した運用負荷低減とコスト削減を同時に図った取り組みについてお話出来ればと思っています。
 - ECSによるコンテナ運用の変遷と課題
 - サービス運用におけるキャパシティプランニングに対する考え方の変化
 - ECS ターゲット追跡ServiceAutoScallingによる需要予測
 - SavingsPlans

 ✨トピックス:コンテナー
 ✨レベル:200

ダウンロード
A-8: モバイルアプリ開発で開発と検証を繰り返すことができたアーキテクチャとチームカルチャー

 ✨講師:吉田 大樹 氏 (株式会社デンソー)
 ✨セッション概要:安全運転意識の向上を目指す取組みとしてモバイルアプリケーションを開発しています。モバイルアプリケーション開発未経験チームが、ユーザへ真の価値を届けるために開発と検証を素早く繰り返せるアーキテクチャの設計・構築とチームカルチャーの構築についてお話します。
 ✨トピックス:サーバーレス、DevOps & 開発プロセス、アーキテクチャー、カルチャー
 ✨レベル:300

ダウンロード
A-9: Web開発:1年半で1億PVを達成したメディア企業でのAWS利用事例

 ✨講師:長尾洋一郎 @KODANSHAtech 氏 (KODANSHAtech合同会社)
 ✨セッション概要:AWSの導入は、非技術のメディア企業が少人数のエンジニアと立ち上げた内製化チームの活動を支え、ローンチから約1年半で1億PVを達成したFRIDAYデジタルの基盤となりました。本セッションでは、FRIDAYデジタルやその他のウェブメディア事例を引きながら、メディアならではの課題意識やその解決に向けた施策など取り上げます。
 ✨トピックス:サーバーレス、DevOps & 開発プロセス、アーキテクチャー、カルチャー
 ✨レベル:100

ダウンロード

他のトラックをご覧になる場合は以下のリンクよりアクセスしてください

金融顧客サービス・業務効率化における AI/機械学習の活用


開催日:2020年7月30日(木)
時間:16:00~17:20
オンラインセミナー
対象:AI や機械学習のビジネス活用に関心を持つ金融機関の LOB・デジタル戦略部門・ IT 部門他のお客様

今後、金融ビジネスでは、対面での顧客応対や店舗の削減に向け、顧客対応及び業務処理について、効率化と品質維持・向上の両立がますます高いレベルで求められます。 このセッションでは、金融ビジネス、特に顧客応対や事務における効率化・品質向上への AI/機械学習の活用について最新の動向をご紹介します。 また、先進事例からの学びによる、AI/機械学習を活用したプロジェクトの進め方やその要諦についてもご紹介します。


変化する規制・制度への RegTech 活用


開催日:2020年8月6日(木)
時間:16:00~17:20
オンラインセミナー
対象:規制・制度変更対応における RegTech に関心を持つ、金融機関の LOB・デジタル戦略部門・IT 部門等のお客様

今後も変化を続ける規制・制度変更への対応を、コストをかけずにかつ迅速に対応を進めていくためには RegTech の活用が欠かせません。このセッションでは AWS サービスを活用し、規制・制度の変化に対応している先進的な金融機関の事例を示しながら、スムーズなRegTech 導入方法をご紹介します。また後半では、リスク管理におけるシミュレーション計算においては、多くのコンピュータリソースを必要とするため多額の投資を必要とします。この課題に対し AWS の HPC 技術を適用することでコストの最適化を図る方法についてご紹介いたします。



                    grid-thumb JP.jpg


オルタナティブデータ活用による新たな Insight の発掘


開催日:2020年8月13日(木)
時間:16:00~17:20
オンラインセミナー
対象:データレイク構築、オルタナティブデータ活用に関心を持つ金融機関の LOB・デジタル戦略部門・IT 部門等のお客様

金融業界においてもビッグデータ活用による新サービス創出の流れが出てきています。また、自社内のデータから価値を見出し、新たなデータビジネスとする動きもあります。このセッションでは海外の先進金融機関のオルタナティブデータの活用事例をご紹介するとともに、AWS Data Exchange 利用による新データビジネス創出についてご紹介します。