AWS Dev Day Online Japan オンデマンド


Track C

AWS Dev Day Online Japan オンデマンド トップページへ 戻る


Track C : 資料 & セッション動画

2020年10月20日-22日開催の「AWS Dev Day Online Japan」のセッションコンテンツで許諾を得られたものにつき、以下にて閲覧できます。
※セッション資料と公開資料は異なる場合がありますので、ご了承いただけますようお願いいたします。


セッション情報
資料 セッション動画
C-1: DevOps「すばやく失敗する」ためのARCDフレームワーク

 ✨講師:岡 智也 氏 (アクセンチュア株式会社)
 ✨セッション概要:新しいサービスやプロダクトが、狙いどおりの効果をあげそうか、利用者(顧客)に受け入れられそうかは、まず「動かしてみて、使ってみてもらう」までわかりません。アクセンチュアは、AWSのベストプラクティスと堅牢なセキュリティを予め組み込んだ ARCD(Accenture Rapid Cloud Deployment)フレームワークを活用することで、お客様のためにすばやくアプリケーション実行基盤を立ち上げ、効果検証を行うための仕組みを提供しています。本セッションでは、この取り組みについてご紹介します。
 ✨トピックス:DevOps & 開発プロセス、コンテナー、Web開発、エンプラ開発
 ✨レベル:200

ダウンロード

C-2 : Deep Dive into AWS SDK for Java  

 ✨講師:畑史彦 (アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社)
 ✨セッション概要:AWS SDK for Java のソースコードについて、ソフトウェアアーキテクチャや実装上の工夫、開発プロセス、 AWS サービスとの関連などを掘り下げます。バージョンは1系と2系どちらも扱います。 / 【こんな人へ】 / ・Java で AWS を利用したシステムを開発していているが、 SDK のコードをデバッグしようとしたがよく分からなかった。 / ・AWS X-Ray SDK ってどうやって AWS SDK の AWS サービス呼び出しをフックしてるの? / ・バージョン1と2って何が違うの?
 ✨トピックス:Web開発、エンプラ開発
 ✨レベル:300

調整中 調整中
C-3 : アンチパターンから学ぶクラウドアプリケーションとアジャイル開発の相乗効果!

 ✨講師:小笹 佑京 氏 (株式会社アンチパターン)
 ✨セッション概要:ソフトウェアを中心とするビジネスが隆盛を極める昨今、アジリティを高めてソフトウェア開発を進めていくことは、どの事業領域の企業にも求められています。その手段としてクラウドを積極的に活用することはとても重要です。では、何故アジリティを高めるためにクラウドを活用するのが良いのでしょうか、逆にクラウドを活用しているのにアジリティを高められていないとしたら何が起きているのでしょうか。登壇者が実際に体験/見聞きしたアンチパターンを共有することで、クラウドの可能性を感じられるはずです。
 ✨トピックス:DevOps & 開発プロセス、カルチャー
 ✨レベル:200 

ダウンロード
C-4 : 「そのコンテナ、安全ですか?」〜AWS x DevSecOpsで実践するコンテナセキュリティ〜

 ✨講師:新井 雅也 氏 (株式会社野村総合研究所)
 ✨セッション概要:本セッションでは、AWSのコンテナサービスであるECS/Fargateを前提としたサービス構成において、DevOpsを実現するCI/CDサービス(AWS Codeシリーズ)とOSS(Trivy, Dockleなど)を組み合わせて、DevSecOpsの基本構成を構築した事例をご紹介します。 / 単純な構築だけでなく、SecurityHubを利用したサービスイン後のセキュリティ運用や、AWS上におけるコンテナセキュリティ対策の理想と現実のギャップについても触れ、今後の皆様のコンテナ活用に必要となるセキュリティ対策の勘所をお届けします。
 ✨トピックス:コンテナー、DevOps & 開発プロセス、その他(DevSecOps)
 ✨レベル:300

ダウンロード
C-5 : Slack も採用する Amazon Chime SDK とは?

 ✨講師:松田 和樹 (アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社)
 ✨セッション概要:Chime SDK は、Web フロントエンドアプリやモバイルアプリに WebRTC を使ったリアルタイムコミュニケーション機能を組み込むことができる SDK です。リモート会議も当たり前になってきた 2020 New Normal、Chime SDK で遊んでみましょう!
 ✨トピック:フロントエンド開発
 ✨レベル:200

ダウンロード
C-6 : クラウド型採用マーケティングツール「採用係長」のオンライン面接機能(ChimeSDK)の開発事例

 ✨講師:若山 幸弘 氏 (株式会社ネットオン )
 ✨セッション概要:Amazon Chime SDKとServerlessFrameworkを活用し、クラウド型採用マーケティングツール「採用係長」にオンライン面接機能を組み込んだ開発事例です。 / 新型コロナウイルスにより、採用面接時に直接会うこと以外の手段が望まれるようになりました。 / しかし、中小・地方企業にはそのノウハウが少なく課題となっています。 / 私たちは、この課題を解決するため、開発スピード・自由度・拡張性が最も高いChimeを採用しました。 / その開発の流れや技術面について皆さんに共有します!
 ✨トピックス:コンテナー、サーバーレス
 ✨レベル:200

ダウンロード
C-7 :AWS AppSync Advanced Design Pattern

 ✨講師:布村 純也 (アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社)
 ✨セッション概要:GraphQLのManaged ServiceであるAWS AppSyncは複数のResolverとData Sourceの組合せが自由であり、開発者に高い拡張性と迅速なGraphQL開発を提供します。反面、自由度が高いからこそデザインパターンが一段と重要になります。本セッションでは開発シーンで多く遭遇するユースケース毎にAppSyncの最適なデザインパターンをご紹介します。
 ✨トピックス:サーバーレス、エンプラ開発、その他(GraphQL)
 ✨レベル:300

ダウンロード
C-8 :レジェンドシステムをEC2からEKSに置き換える戦い

 ✨講師:尾崎 耕多 氏 (Chatwork株式会社)
 ✨セッション概要:Chatwork株式会社では2020年にChatworkの8割を占めるPHPのレガシーでモノリスなシステムをEC2からEKSに置き換えました。 / 我々は何故、日々トラフィックの増え続けるChatworkをEKSに置き換えることを決断したのか、ミッションクリティカルなシステムをどのような戦略で安全に置き換えようとして、その道中に起きた問題をどのように乗り換えたのかという、泥臭く地道な話をします。
 ✨トピックス:コンテナー
 ✨レベル:200

ダウンロード
C-9 : NextEngine クラウドジャーニー ~メールシステムのクラウド移行~

 ✨講師:楠 洋平 氏 (Hamee株式会社)
 ✨セッション概要:Hamee株式会社では、EC サイト運営者向けサービスNextEngineを運営しております。 / https://next-engine.net/ / 現在、強固なインフラ基盤の構築、アプリケーションアーキテクチャの刷新に向け、オンプレから AWS への移行を絶賛進めております。 / 移行に合わせ、従来の構成から AWS の強力なマネージドサービス群を活かした構成に作り替えを行っている部分があります。 / 本セッションでは、それらの新規構築した構成の中から、主に SES を利用したメールシステムについてお話しいたします。
 ✨トピック:サーバーレス、コンテナー、DevOps & 開発プロセス、アーキテクチャー、エンプラ開発
 ✨レベル:200

ダウンロード


他のトラックをご覧になる場合は以下のリンクよりアクセスしてください

金融顧客サービス・業務効率化における AI/機械学習の活用


開催日:2020年7月30日(木)
時間:16:00~17:20
オンラインセミナー
対象:AI や機械学習のビジネス活用に関心を持つ金融機関の LOB・デジタル戦略部門・ IT 部門他のお客様

今後、金融ビジネスでは、対面での顧客応対や店舗の削減に向け、顧客対応及び業務処理について、効率化と品質維持・向上の両立がますます高いレベルで求められます。 このセッションでは、金融ビジネス、特に顧客応対や事務における効率化・品質向上への AI/機械学習の活用について最新の動向をご紹介します。 また、先進事例からの学びによる、AI/機械学習を活用したプロジェクトの進め方やその要諦についてもご紹介します。


変化する規制・制度への RegTech 活用


開催日:2020年8月6日(木)
時間:16:00~17:20
オンラインセミナー
対象:規制・制度変更対応における RegTech に関心を持つ、金融機関の LOB・デジタル戦略部門・IT 部門等のお客様

今後も変化を続ける規制・制度変更への対応を、コストをかけずにかつ迅速に対応を進めていくためには RegTech の活用が欠かせません。このセッションでは AWS サービスを活用し、規制・制度の変化に対応している先進的な金融機関の事例を示しながら、スムーズなRegTech 導入方法をご紹介します。また後半では、リスク管理におけるシミュレーション計算においては、多くのコンピュータリソースを必要とするため多額の投資を必要とします。この課題に対し AWS の HPC 技術を適用することでコストの最適化を図る方法についてご紹介いたします。



                    grid-thumb JP.jpg


オルタナティブデータ活用による新たな Insight の発掘


開催日:2020年8月13日(木)
時間:16:00~17:20
オンラインセミナー
対象:データレイク構築、オルタナティブデータ活用に関心を持つ金融機関の LOB・デジタル戦略部門・IT 部門等のお客様

金融業界においてもビッグデータ活用による新サービス創出の流れが出てきています。また、自社内のデータから価値を見出し、新たなデータビジネスとする動きもあります。このセッションでは海外の先進金融機関のオルタナティブデータの活用事例をご紹介するとともに、AWS Data Exchange 利用による新データビジネス創出についてご紹介します。