AWS Dev Day Online Japan オンデマンド


Track D

AWS Dev Day Online Japan オンデマンド トップページへ 戻る

Track D : 資料 & セッション動画

2020年10月20日-22日開催の「AWS Dev Day Online Japan」のセッションコンテンツで許諾を得られたものにつき、以下にて閲覧できます。
※セッション資料と公開資料は異なる場合がありますので、ご了承いただけますようお願いいたします。


セッション情報
資料
セッション動画

D-1 : Amazon/Amazon Web Services で働く日本人ソフトウェアエンジニアの日常

 ✨講師:岩永 亮介 (Amazon Canada Fulfillment Services ULC) / 白山 文彦 (アマゾンジャパン合同会社) / 鈴木 哲詩 (アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社)
 ✨セッション概要:Amazon/Amazon Web Services でのソフトウェア開発の仕事はどのようなものなのか興味はありませんか?Amazon Web Services のソリューションアーキテクトを経て、Amazon/Amazon Web Services のソフトウェアエンジニアに転身した2人の日本人がいます。本セッションでは、この2人がいかにしてこのようなキャリアを選択し、現在日常ではどのように働いているのかを、パネルディスカッション形式でお伝えします。
 ✨トピック:キャリア育成 & カルチャー
 ✨レベル:100

資料の公開はありません


D-2 : Anatomy of Amazon SageMaker Python SDK

 ✨講師:針原 佳貴(アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社)
 ✨セッション概要:Amazon SageMaker Python SDK は Amazon SageMaker 上で機械学習モデルをトレーニング・デプロイするためのオープンソースのライブラリです。その利便性の高さから、SageMaker を使いこなすことは即ち、SageMaker Python SDK を使いこなすことと言っても過言ではありません。その理由について、このセッションでは SDK の挙動を確認しながら解説します。最後に SageMaker Python SDK v2 移行の注意点についても触れます。
 ✨トピック:人工知能 & 機械学習
 ✨レベル:300

ダウンロード

D-3 : AWS IoT & Amazon SageMakerを使った魚群食欲解析システムの実現

 ✨講師:佐藤 真 氏(ウミトロン株式会社)
 ✨セッション概要:ウミトロンでは魚類養殖における給餌自動化・給餌効率の改善のために魚群食欲解析アルゴリズムを開発しています。海洋上に配置された給餌用のデバイスでは、インターネット環境のばらつきやバッテリー駆動による計算機リソースなど制約された状況でアルゴリズムを運用する必要があります。本セッションでは、データ収集やアノテーション、解析モデルの構築、解析モデルの運用、アプリへのつなぎ込みについて、スタートアップである私達のアルゴリズム開発について、AWS IoTやAmazon SageMakerの利活用の交えて紹介します。
 ✨トピック:人工知能 & 機械学習
 ✨レベル:300


ダウンロード

D-4 : Rekognition,Sagemakerを活用した画像検索の効率化

 ✨講師:堀内幸太郎 氏(一般社団法人 共同通信社)
 ✨セッション概要:ディープラーニングによる画像認識の精度の向上は目覚しいものがあります。共同通信社では大量の写真を編集業務で取り扱っています。メディアラボではディープラーニングによる画像認識を利用して編集業務を効率化できないか研究しています。このセッションではRekognition,Sagemaker ImageClassificationを活用した画像検索の効率化について取り組みを紹介します。
 ✨トピック:人工知能 & 機械学習
 ✨レベル:300

資料の公開はありません 動画の公開はありません
D-5 : スマートプロダクトを制御するIoTアプリを30minでプロトタイピングする
 ✨講師:飯塚 将太 (アマゾンウェブサービスジャパン株式会社 IoT Specialist Solution Architect)
 ✨セッション概要:AWS IoT及びその連携AWSサービスはフルマネージドで提供されており、簡単な設定やコードの実装によりIoTアプリを迅速に開発することが可能です。本セッションでは、それらのサービスを用いてIoTアプリをプロトタイピングする様子をお見せします。これにより、モバイルから制御するスマートプロダクトのIoTアプリの典型的な構成と、各機能の使い分けについてお伝えします。
 ✨トピック:IoT
 ✨レベル:300

ダウンロード
D-6 : 家電製品のAlexa連携IoTクラウドをすべてAWSマネージドサービスで構築

 ✨講師:香川 修志 氏(アイリスオーヤマ株式会社)/ 飛田 直人 氏(株式会社システムゼウス)
 ✨セッション概要:アイリスオーヤマ製のサーキュレーターをAlexaに対応させるにあたり、AWSのマネージドサービスを活用してシステムを構築。全体像、Alexa・Google Assistant両対応、データ収集・解析の仕組み、IoT Device Defenderの活用、CI/CD環境などについて解説。
 ✨トピック:IoT
 ✨レベル:200 - 300


ダウンロード
D-7 : 〜部品のすべてを手の中に〜AWSをフル活用した車載センサデータ収集基盤の開発

 ✨講師:高木 祐介 (株式会社デンソー)
 ✨セッション概要:IoT, AI, Cloud などの技術の急速な進展に伴い、自動車産業は100年に一度の大変革期を向かえている。デンソーデジタルイノベーション室では「部品のすべてを手の中に」のビジョンのもと、IoTプロジェクトの開発スピード向上に向けたデータ収集処理基盤の開発を進めている。最初のMVPとして車載センサやCANデータを収集するシステムを開発する中で、運用まで含めて取り組んだ課題とサーバレスで構築した事例を紹介する。またコロナ禍におけるリモート開発の事例についても触れる。
 ✨トピック:サーバーレス、コンテナー、DevOps & 開発プロセス、テスト、車載ソフトウェア
 ✨レベル:300


ダウンロード
D-8 : serverless + IoT + Blockchain でトレーサビリティシステム作ろう!

 ✨講師:中武 優樹(アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社)
 ✨セッション概要:Blockchainの利用シーンの一つとして、商品のトレーサビリティの話をよく相談されます。どういうアーキテクチャで、どのように実装するかがよく課題になりがちなので、一連の操作フローを整理し、サンプルアーキテクチャと、一連のデモを紹介します。
 ✨トピック:ブロックチェーン
 ✨レベル:200

ダウンロード
D-9 : 医薬品/治療用アプリ開発を促進する臨床試験/治験プラットフォームに関する技術紹介

 ✨講師:本橋 智光(サスメド株式会社)
 ✨セッション概要:医薬品/治療用アプリ開発を促進する臨床試験/治験プラットフォームに関する技術紹介 〜堅牢なシステム開発とデータ改竄を防ぐブロックチェーン活用の事例〜
臨床試験/治験は、医薬品や治療用アプリの効果測定を行う重要な試験です。そのため、システムには高可用性や高障害耐性などが求められます。また、過去に試験結果を改竄された事件があり、現状では人手をかけてデータ改竄を防止しています。弊社は、AWSのサービスをフル活用し、堅牢なシステムを構築すると共に、ブロックチェーンによってデータ改竄をしていない証明を実現しています。臨床試験/治験におけるブロックチェーンの活用プロジェクトは、内閣府のサンドボックス制度にも採択されています。本セッションでは、ブロックチェーンの活用事例を中心にシステムを支える技術について紹介をいたします。
 ✨トピック:ブロックチェーン
 ✨レベル:200


資料の公開はありません

こちらの動画は2020年12月6日までの限定公開となります

他のトラックをご覧になる場合は以下のリンクよりアクセスしてください

金融顧客サービス・業務効率化における AI/機械学習の活用


開催日:2020年7月30日(木)
時間:16:00~17:20
オンラインセミナー
対象:AI や機械学習のビジネス活用に関心を持つ金融機関の LOB・デジタル戦略部門・ IT 部門他のお客様

今後、金融ビジネスでは、対面での顧客応対や店舗の削減に向け、顧客対応及び業務処理について、効率化と品質維持・向上の両立がますます高いレベルで求められます。 このセッションでは、金融ビジネス、特に顧客応対や事務における効率化・品質向上への AI/機械学習の活用について最新の動向をご紹介します。 また、先進事例からの学びによる、AI/機械学習を活用したプロジェクトの進め方やその要諦についてもご紹介します。


変化する規制・制度への RegTech 活用


開催日:2020年8月6日(木)
時間:16:00~17:20
オンラインセミナー
対象:規制・制度変更対応における RegTech に関心を持つ、金融機関の LOB・デジタル戦略部門・IT 部門等のお客様

今後も変化を続ける規制・制度変更への対応を、コストをかけずにかつ迅速に対応を進めていくためには RegTech の活用が欠かせません。このセッションでは AWS サービスを活用し、規制・制度の変化に対応している先進的な金融機関の事例を示しながら、スムーズなRegTech 導入方法をご紹介します。また後半では、リスク管理におけるシミュレーション計算においては、多くのコンピュータリソースを必要とするため多額の投資を必要とします。この課題に対し AWS の HPC 技術を適用することでコストの最適化を図る方法についてご紹介いたします。



                    grid-thumb JP.jpg


オルタナティブデータ活用による新たな Insight の発掘


開催日:2020年8月13日(木)
時間:16:00~17:20
オンラインセミナー
対象:データレイク構築、オルタナティブデータ活用に関心を持つ金融機関の LOB・デジタル戦略部門・IT 部門等のお客様

金融業界においてもビッグデータ活用による新サービス創出の流れが出てきています。また、自社内のデータから価値を見出し、新たなデータビジネスとする動きもあります。このセッションでは海外の先進金融機関のオルタナティブデータの活用事例をご紹介するとともに、AWS Data Exchange 利用による新データビジネス創出についてご紹介します。