AWS 環境における脆弱性対策を強化する方法

OS やアプリケーションの脆弱性対策として、日々大量に提供されるセキュリティパッチをタイムリーに適用するにはどのようにすれば良いのでしょうか。本ウェビナーでは、Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2)を中心に、どのようにしてタイムリーにセキュリティパッチを適用し、脆弱性対策強化を実現できるのか、AWS とトレンドマイクロのエキスパートがご説明いたします。AWS 移行を加速する上で不可欠な「責任共有モデル」の考え方を改めて確認しながら、トレンドマイクロが提供する Trend Micro Cloud One – Workload Security (Workload Security) の仮想パッチ機能を活用した効果的な脆弱性対策強化について、その効果と導入方法を実践的なユースケースをご紹介しながら詳しく解説いたします。煩雑なセキュリティパッチ適用を簡素化し、限られたリソースを有効活用したいお客様にとって役立つ内容です。是非ご参加ください。
開催日時:3月7日(火)16:00 ~ 17:00
3. Q&Aセッション:16:45 ~ 17:00
Trend Micro Cloud One on AWS 特設サイトはこちら
参加費用:無料
セッション紹介
1. AWS セッション 16:00 ~ 16:15
タイトル: 脆弱性対策強化に活用できる様々なAWSサービス
概要:AWS は、脆弱性対策を強化するために利用できる様々なサービスを提供していますが、今回はその中から、Amazon EC2 の脆弱性対策に活用できるサービスをご紹介しながら、各サービスがどのような側面から脆弱性対策を強化することが可能なのかを解説いたします。
![]() |
講師:アマゾン ウェブ サービス ジャパン 合同会社 パートナーソリューションアーキテクト 飯田 祐基
|
2. トレンドマイクロセッション 16:15 ~ 16:45
タイトル:パッチ運用の効率化にCloud One - Workload Securityが最適な理由とは?
概要:本セッションでは、サイバーセキュリティ分野のリーディング企業であるトレンドマイクロが、2023年における脆弱性を巡る最新の状況についてご解説しながら、脆弱性対策に効果を発揮する Workload Security の仮想パッチについて、その効果および導入に向けて押さえておきたいポイントをユースケースを交えてご説明いたします。
![]() |
講師:トレンドマイクロ株式会社 セキュリティエキスパート本部 サーバセキュリティチーム
ソリューションアーキテクト 根本 恵理子
|
3. Q&Aセッション:16:45 ~ 17:00
両社の講師が皆様からのご質問にお答えいたします。