Snowflake on AWS 共催オンラインセミナー
【オンデマンド配信】登録ページ


※ご登録いただくと動画の視聴と導入事例をダウンロードできます



AWS 体験ハンズオン 大阪~セキュア&スケーラブルウェブサービス構築編~ (2017 年 4 月 18 日開催)




1.「理想的なデータドリブン経営基盤を構築する方法」〜 サイバーエージェントグループ子会社が Snowflake on AWS へ移行した理由 ~

多くの企業が、競争力の維持・強化のために、デジタルトランスフォーメーション(DX)をスピーディーに進めていくことが求められている中、「データ」をいかに有益な経営資源として組織横断的に活用できるかが今後の企業成長にって重要な鍵を握っていると言われています。しかしながら、 企業内部では、様々なアプリケーションやデータベースが存在し、いわゆる「データのサイロ化」によって、組織横断的にデータを活用することが難しいケースが多く見受けられます。組織横断的なデータ活用が、ビジネスやサービスの命運を決定付ける重要なポイントになる時代において、Snowflake on AWS は、データのサイロ化解消へのチャレンジと統合された大容量データの迅速な処理を提供し続けています。 本セミナーでは、サイバーエージェントグループの中で、企業全体でデータドリブン戦略に重きをおいている株式会社CAMが、どのようにして理想的なデータドリブン経営基盤を構築し、組織横断的なデータ活用を実現できたのか、プロジェクト発足の経緯やデータ基盤刷新のプロセスを振り返りながら、データのサイロ化解消のポイントをディスカッション形式で詳しくご説明いたします。成長戦略において、既存のデータ基盤の見直しを検討されている企業だけでなく、これからクラウドを活用した新しいシステムの構築を検討されている企業、また、すでに検討を始めているが、どのように進めていけば良いか分からない等、データ分析基盤の構築・移行・運用管理に課題を持つ企業やデータ活用に携わる担当者様にとって有益な情報をお伝えいたします。※本セミナーは、2023年4月26日に開催したオンラインセミナーの録画版です。(約64分)

対象者
・組織横断的なデータ基盤の刷新・コスト削減を検討している組織・企業
・AWS クラウドで、より効果的なデータ活用方法を実現したい方
・最新のデータ・AI活用の動向や成功例を知りたい方

アジェンダ
・サイバーエージェントのデータ戦略とビジネス課題
・Snowflake on AWS 移行の必要性
・データ基盤移行プロジェクトの実際とプロセスの重要ポイント
・移行後の効率的な運用管理と組織体制
・Snowflake on AWS の拡張性と今後の事業展開



2.「製造業のDX成功例、ビジネスを加速するデータ活用法」〜 横河電機が Snowflake on AWS を選択した理由とは ~

あらゆる産業において、これまでにないビジネスモデルを展開する新規参入者が登場し、ゲームチェンジが起ころうとしている中、多くの企業で、競争力の維持・強化のために、デジタルトランスフォーメーション(DX)をスピーディーに進めていくことが求められています。しかしながら、PoCを繰り返す等、ある程度の投資は行われるものの実際のビジネス変革には繋がっていないというのが多くの企業の現状です。 そこで、本セミナーでは、DXを本格的に展開していく上で重要なデータの集約・統合・分析処理について、Snowflake on AWS を活用してDXに取り組んできた横河電機様の成功例を元に、これからのデータ活用のノウハウをディスカッション形式でお伝えいたします。 DXを推進してはいるが、既存システムが複雑化・ブラックボックス化しスピーディーに進められない、データの利活用・連携が限定的で効果が出ていない、DXの必要性は理解しているが、どのように進めていけばよいか分からない等、DX推進に課題を持つお客様にお聞きしていただきたい内容となっております。※本セミナーは、2022年7月20日に開催したオンラインセミナーの録画版です。(約59分)

対象者
・最新のデータ・AI活用の動向や顧客事例を知りたい方
・製造業でデータ活用を推進されている方
・データウェアハウスやデータレイクを担当しているエンジニア、サイエンティスト、アナリストの方

アジェンダ
新たなデジタル技術を活用したこれからの製造現場について、データ分析処理速度の向上によるビジネスメリットやそれを支えるインフラ基盤選定のポイントなど、ビジネス戦略の要求にタイムリーに対応するために必要なデータ活用法を横河電機の成功例を基にご紹介いたします。



Snowflake on AWS 特設サイトはこちら
※以下のフォームに必要事項をご記入いただき、送信ボタンをクリックするとコンテンツを視聴・ダウンロードできます。